8月があっという間に終わりを迎えようとしています。

今年の夏は、いわみ自然学校から始まり、盆踊り、家族の帰省、匹見キャンプ。

仕事とプライベート共に行事が盛りだくさんで、一瞬で月末です。

そんな盛りだくさんの8月。

いわみ自然学校を振り返ってみます。

☆★☆

“いわみ自然学校”とは、県立石見海浜公園さんと一緒に行う夏の恒例行事です。

Sunpoが関わらせていただいて、なんと今年で3年目‼︎

県内外から集まった小学校高学年が保護者の元を離れ、2泊3日で共同生活を行い様々な体験をします。

海水浴、冒険ウォークラリー、スイカ割り、はんごう炊飯など色々なことに挑戦する姿を見させてもらいました。

はんごう炊飯は、初日に火の起こし方とお米の炊き方を教え、それ以降は子どもたちだけで力を合わせて行ってもらい、大人は危険な時以外は手を出さないというスタイルで行いましたが「小学生ってこんなにたくましかった?」と思うほど強い。

最終日には10分かからないうちに火を起こす子どもたち。

まさかここまですごいとは!!

いい意味で火を怖がらず、どんどん薪をくべ、お米の様子を確認し、上手くいかない子に寄り添い教えてあげる。

たくましいだけでなく、優しさと思いやりがある子どもたちに感動しました。

ボクは今年が初めての参加でしたが、久しぶりに少年時代の夏休みを思い出した気分で良い思い出となりました♪

来年も開催される予定ですので、気になった方はお子さんを参加させてみてはいかがでしょうか?

きっと真夏の大冒険になるはず!!

スタッフ:ムッタ