皆さん、こんにちは!いつもご覧いただき、ありがとうございます。
店主つみたです。
本日のブログは先日実施させていただきました、ワークショップのお話。
⭐︎⭐︎⭐︎
9月に入ってからありがたいことに多くのワークショップ・イベントのご依頼を頂いています。
そのシーズンオンの第一発目のスタートにご依頼いただいたのが、島根県益田市にあります「匹見保育所」さん♪
親子活動でのワークショップ開催依頼でした。
会場は森林キャンプ場の一角。川のせせらぎが聞こえる外遊びには最高のロケーションです!
親子・先生など約20名の皆さんと一緒にWS「はじめての焚き火」を実施!

森を探検して燃えそうな枝や葉っぱを探して、みんなで協力して着火。そこから大きな薪に火を移し、焚き火を育てていきます。
しっかり薪に火がつけば、お待ちかねのおやつタイム♪♪
”マシュマロ”をこんがりトロトロに焼いて、チョコレートと一緒にクラッカーに挟んで食べます♪
超ハイカロリーおやつの出来上がり!笑
これがたまらなく美味しい!無限に食べられます笑


そして、コーヒーやホットカルピスを飲みながら、ゆっくり流れる時間をみんなで楽しみました♪
⭐︎⭐︎⭐︎
親子のふれあいや家族間での交流にも焚き火は最適だと思います。
みんなで協力して火を守って、ワイワイ楽しくおやつを食べる!自然と会話がはずみ、子供たちの”やってみたい!”も生まれてきます。
今回もそんなあたたかいワークショップでした♪
ご依頼いただきました匹見保育所の先生方、保護者の皆様、ありがとうございました!
またぜひ森の中で遊びましょう♪
店主つみた